40歳以上の人の約20人に1人が緑内障であると言われている。2016年の人口統計をもとに計算すると推定患者数は465万人となる。しかし病院で緑内障の治療・経過観察をしている方は推定患者の約10%である。

《左は正常者、右は緑内障患者の視神経です。白い部分が大きい》


緑内障とは
目の奥にある視神経がいくつかの原因で、徐々に死んでゆく病気です。原因の代表は眼圧(眼の中の圧力)の上昇ですが、その他、視神経への血液の流れが悪くなることも原因として考えられています。死んでしまった視神経は回復しません。従って、緑内障は出来る限る早期に発見し、適切な治療をすることが大切です。

症状は
緑内障には徐々に進行するタイプと急激に眼圧が高くなるタイプがあり、その症状は  異なります。

  [徐々に進行するタイプ]
  初期は自覚症状が全くないか、わずかで、自分で気が付かない間に発病し、何年

  経て徐々に進行してゆきます。
 ● 部分的に見えにくいところがある
 ● 視野(見える広さ)が狭くなる 
 ● 目がかすむ 
 ● 目が疲れやすい 
    以上の症状を自覚したときは早めに眼科を受診しましょう。

  [急激に眼圧が高くなるタイプ]
   目の痛み、激しい頭痛、吐き気などが起きます。

治療方法は
眼圧(目の中の圧力)を下げるための治療を行います。
点目薬や飲み薬(薬物治療)、レーザー治療、手術があります。まずは点眼薬から治療を始めますが、眼圧の程度、緑内障の進行度によって治療は異なります。場合によってはすぐに手術をすることもあります。緑内障によって失われた視力や視野の回復は困難であり、進行を防ぐことが治療の目的となります。早期発見・早期治療が大切です。

早期発見のために
40歳を過ぎたら一度は眼科検診を受けるようにしましょう。人間ドックでも眼圧検査、眼底検査を行いますが、専門医の診療をお勧めします。ドックの検査でも緑内障が発見できないこともあります。

現在緑内障の治療をなさっている方へ
 [治療のため大切なこと]
 ● 患者さんの正しい理解
 ● 各々の患者さんに合った治療
   眼圧が高くても(正常値10〜21mmHg)視神経に異常がなければ、治療の必要
   はありません。緑内障の治療には眼圧下降が不可欠です。しかし、視神経の障害
   の程度・緑内障の種類・年齢などによってどのくら いまで眼圧下降させるか各々
   異なります。
 ● 定期的な通院 
   緑内障が進行しているかをチェックするためには眼圧測定と視野検査が
必要です。

 


〒112-0014 東京都文京区関口1-45-15-204 日本興亜江戸川橋ビル2F
TEL 03-5229-4018 FAX 03-5229-7362

Copyright(C) 2003 Sano-ganka. All rights reserved